4月22日・・

2010年4月23日 日常
4月22日・・
母の命日   平成20年4月22日 3時ころ亡くなっていた。
穏やかな顔で 幸せそうな顔で 眠っていた
昼を過ぎているのに起きていない母に不信を抱いた主人
声をかけ「お母さん、お母さん」と呼んでも返事がない
なにか部屋の中に入れない雰囲気
雨戸を締め切った部屋は暗い
蛍光灯を付けると母の顔に光沢がなく
光は反射しない・・

これはおかしいと直ぐに気が付きましたそれからは
本当にバタバタと自分の体のことを忘れ奮闘
随分体を酷使した・・そう心も・・


それから2年
暑い日も寒い日も 両親の体を思い遣ることはしなくてもいい
穏やかに笑う思い出の顔は私の中に生きている


お墓参り・・
新大阪8時~品川10時26分=山手線新宿準急1つ目~明大前

(与謝野晶子のお墓を過ぎてすぐに右に折れます。)
滝のお墓は正面に緑色のビル 左の方は学舎に明治大学と書いたロゴが確認されます。


今、イッチャンが昨日のお墓参りを心配して電話をくれた。
「心配しかできん」といって。
ありがたいなぁ・・。
全国的に雨でさむい1日だった。



4月17日両親の3回忌・・
堅田、イッチャン、洋子さん樋口夫婦、尾崎夫婦、恭子
尾崎よしのり家族めぐみ、はるか、すみれ、慧  裕

無事にみんなでお経を上げ済みました。
お寺さんが子供がお経を読むのが嬉しかったのか
「極楽に行けます」と仰った(笑)

18日はうちに泊まったイッチャンと姉とよしのり家族が合流して
一心寺さんに参りました。
それから串カツをたらふく食べてしまいました(^^;

22日は東京のお母さんが眠るお墓に行ってきます。


アルコール依存症とともに歩いた・・
ユニクロのパンツが肩から掛けるバックになりました。

太ったり痩せたりしながら はいたりはかなかったり・・
長持ちしたパンツ
これは捨てられなくて記念にバックになった。

くぎ煮

2010年3月14日 日常
昨日くぎ煮を炊いた。
ずいぶん久しぶりのこと。
母が居たころも炊かなかったなぁ・・。

堅田の八重子さんに食べてもらおうと作ってみた。
鈴子ちゃんとイッチャンと うさこちゃん
川園にも・・。

2キロはあっという間に消えてしまた。
送り賃も2700円ほど。
イカナゴが1980×2

やっぱり高いなあ・・。

「六法礼経」というお経の中で六法礼拝という尊い教えを説いています。
六法礼拝とは、東西南北と、上と下の六法を拝んでいくという事でございます。
「東」を向いて拝む時には親のご恩。
「南」を向いて拝む時には先生のご恩。
「西」を向いて拝む時には夫と妻と子供のご恩。
「北」を向いて拝む時には友人とsyk氏の人々のご恩。
「上」を向いて拝む時には神仏の尊い導きのご恩。
「下」を向いて拝む時には仕事に協力してくださる人々のご恩を思うて、
ありがとうと、感謝の気持ちをこめて拝んで行きなさい、
と御釈迦様はおっしゃっているのでいるのでございます。



ガトーフェスタのお礼状より

3月になって

2010年3月6日 日常
姉からメールが来た
北海道にいる隆也が緊急入院

どうした??

白血病の疑いあり・・


こちらからメールして少しわかったこと
もう抗がん剤の点滴をしているとのこと
そして北海道、札幌での治療を選んだという

私たちには考えられない
翼が折れたら親のもとに帰ってきて羽が治るまで
いればいいと思うのに なぜ隆也は北海道なんだろう

親の健康状態が悪いから遠慮しているのか
親が不仲だから愚痴を聞くのが辛いからか・・

病気が病気なんだから子供が子供でいてもいいんではないんだろうか
これをきっかけに夫婦が仲良くなることを祈っている。


3月弥生

2010年3月2日 日常
今日、姉からメールがあり
隆也が緊急の入院をしたという
白血病の疑いがあるという

お父さんお母さん どうぞ隆也が元気になりますように
どうぞ どうぞ守ってあげてください

鈴子ちゃん夫婦は病気がちなのでまたこちらも心配で・・
涙しか出しようがないんです・・。


忙しい日々が終わった・・
忙しい日々が終わった・・
昨日は母の83歳の誕生日
はるす~けい、そして息子夫婦にミルフィユでケーキを買ってあげた。
母は食べれないけど・・みんな喜んで食べてくれた。
ささやかな誕生日を心の中でしたよ。

明日は淡路島に旅行
家族旅行・・新車で。
でも小さいから荷物が大変だわ。
お母さんは荷物が多いから気をつけてと言われた(^^;

少なめにと努力しよう・・。
今日は吹田 黒田、平賀、平戸さん
摂津岡本、桑原、宮阪、尾崎 の参加であった。

10時10分の高速バスで行き
太閤の湯に入館すると食事に行った。
すぐお湯に入りに行き 1時半まで楽しんだ。
うろうろと散歩がてら炭酸煎餅を買いに行った。

お土産は宮阪さんが一人分取ってくれた。
渋谷、栗山さんに渡す。

7日は北摂役員1日勉強会・・島本ふれあいせんたー

11日は家族会幹事勉強会
こいつの厭らしいところは持永以外には言わないでおくというところ

とっても卑怯な奴。


もうすぐ2月

2010年1月30日 日常
はやいなあ・・。
駆け足で過ぎていくんやね。

1日を大事にせなあかんな。

土肥が問題を起こしてひっかき回して
脅威を感じさせたのでまた安威川の方は
お見えにならなくなりました。

さみしいですがこれも過渡期かな・・。
何れ誰かが犠牲になったから・・。

盛りたてて行くにも会長と両支部長と事務局とが
うまく回っていない。

なんとまあ・・・。
神戸市民酒害セミナー
今年もいけました。
元町で降りてちゃんぽんを食べて
中華街を散策。

新長田ピフレで市岡裕子さんのお話でした。
よかったわ。
ゴスペルもさいこ~~。
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます
2010年になりました。


Bob先生から・・
 
・大切なことはすべての人と仲良くする必要はない。
・誰かに嫌われても生きる支障はない。

自分をまげて仲良くすると自分の境界線が、
段々狭くなってくることもありますね。

もし仲直り出来なくても、
新しい場所で新しい出会いの中で、
よりよい関係を築くことのほうが大切ではないでしょうか。

そして何よりも物事には時間をかけなければ、
解決しないことが沢山あるということ。

この時期、体調が悪くて欠席が4人
私たちは元気で過ごしているんだなぁと感謝します。

まっちこ  1G   140  2G  114
かっつあん1G   151  2G  115

私はハンディが1Gno20 もらえたので 40加算されました

まっちこ  294
かっあん 266

私は2位
かっあんは3位でした。

楽しかったわ。。。

忘年会

2009年12月18日 日常
忘年会
風が冷たいですね。
近所の居酒屋さんでは忘年会なのか大きな声がしています。
酔っ払いがウロウロする季節はきらいです。

程々にしとかないとアルコールは脳が委縮するのよ。
みんな知って居て飲んでるのかな?

新車・・

2009年12月12日 日常
疲れるなぁ・・・

今日はあっちゃんとかに道楽に行ってきた。
娘さんがお休みだそうで孫守と食事を食べさせなくていいらしい。

娘さんの旦那は親の借金の保証人になっていたりするのに
しごとでのストレスに爆発して仕事をある日辞めてきた。
 娘さんは阪急デパートに行っているがこの所の業績不振で
首切りの材料を持つことが耐えられなくなったのと
旦那が子ども(小2)にDVがあったらしい。
娘さんが仕事に行っている間に仕事を辞めた旦那が
子どものほっぺに残るほどの手形や足蹴があったらしい。
子どもは父親のことを一切言わないらしい。
でも仕事を辞めてから孫はあっちゃんとこに来て弟を
足蹴にするようになった。

娘さんは離婚を決意し実行した。
今まであっちゃんの家に遅くまでいた中学の女の孫は早く家に帰るようになり
勉強をするようになったと言う。

おばあちゃんが亡くなってホッとしたのもつかの間、色んな悩み事が次々出てくるのね。


断酒会・・

2009年12月11日 日常
断酒会・・
今、主人が一生懸命持永前支部長と立て直しを図っている。

前会長は話し合いとなると一番先にそそくさと帰って行く。
自分の責任を追及されるのが怖いんだろうな・・。

まあ、このままスムーズに収まるようにと願うばかりです。

断酒会・・

2009年12月7日 日常
身体の回復は出来ても
心の回復が出来ていない
(私たちも回復途上なんだけど)
人が支部長になって(その時は仮面を被っていたのか人間性のある人にみえた)
もう一つの支部に新しい支部長が出来ると 些細なことまで口を出し手を出して
しまう。
そうすると新しい支部長はストレスで鬱になったり
他市であった勉強会の受付でののしりあいとなり今最悪の状態。
新しい支部長は降りた。
残った支部長と折り合いを付けられる人は居ない。

人を見て強く返事をする人には一切面と向かっては言わず陰で言う。
自分より新しい人、弱そうな人に対して言う。
卑劣な奴


どうなって行くのか摂津断酒会

古希と還暦

2009年11月29日 日常
1月1日生まれの主人は古希に・・
私は11月9日に還暦になりました。

二人のお祝いを今日してもらいました。
龍亀という中華屋さん
そして家族全員が新車に乗り込み
遠足に行くように賑やかで 朗らかで・・

いい日だなぁって思う私がいました。

たくさん注文して食べ切ることが出来るんかなぁ・・
なんと完食しました。
みなさん大食漢


こちらの帰って来て「百人一首」を始めたら
す~が随分取れるようになっていました。
スゴイ頑張りです。


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索