今日は日本紐口に行ってきた
2006年10月11日 趣味
私は信玄袋の口金を探していた。
あった!プラスチックと金製のが。
2種類買ってきた。
あとははるみちゃんの分。
おきぬさん、ようこねえ、絹代ちゃん、なっちゃん、私の5人
賑やかで楽しいな・・。
帰りに黒の羽織を1枚買った。1000円。
あった!プラスチックと金製のが。
2種類買ってきた。
あとははるみちゃんの分。
おきぬさん、ようこねえ、絹代ちゃん、なっちゃん、私の5人
賑やかで楽しいな・・。
帰りに黒の羽織を1枚買った。1000円。
今日は慧くんの100日目
2006年10月9日
何かしら夕べから散らし寿司をしてみんなで食べたいなぁ・・
そうしきりに思っていました。
朝、地域の運動会に参加のため来ていた息子が「お食い初めか・」
と聞いたので「そうしようか」となりました。
お昼も晩も明日も一緒です。
運動会で主人は息子にそそのかされてざる引き競争に出たそうです。
1等になってチキンラーメン5食入りをもらって鼻高々で帰ってきました。
はるもス〜も明日の昼ごはんにすると喜んでいました。
そして晩御飯にお頭付き!さんまを焼いて頂きました。
慧くんの100日のお祝いのお食い初めはさんまのお頭付き。
大きくなったら怒るやろうな・・。
そうしきりに思っていました。
朝、地域の運動会に参加のため来ていた息子が「お食い初めか・」
と聞いたので「そうしようか」となりました。
お昼も晩も明日も一緒です。
運動会で主人は息子にそそのかされてざる引き競争に出たそうです。
1等になってチキンラーメン5食入りをもらって鼻高々で帰ってきました。
はるもス〜も明日の昼ごはんにすると喜んでいました。
そして晩御飯にお頭付き!さんまを焼いて頂きました。
慧くんの100日のお祝いのお食い初めはさんまのお頭付き。
大きくなったら怒るやろうな・・。
福山で児玉さんに会った。
バスで鞆の浦へ。
煮魚定食美味しいな。
今回これがメーン。
医王寺からの展望は最高ね。
江戸時代からあるという灯台のようなの。
がん木と言って船から人足が荷物を運ぶ時に使った海の中の道。満潮干潮で使えたり使えなかったり。
なまこ塀も綺麗。
船底を使った塀など 説明してもらった。
ありがとう児玉さん。
広島へは在来線で2時間かけていった。
ビジネスホテルに5時に入ってその辺を散策。
晩御飯は広島風お好みでした。
ホテルに帰って暇でした。寝るかテレビかまた風呂か。
今日は朝から全国大会に出ました。
東ちずるさんの講演でした。
バタバタと電車に乗って新幹線に乗って6時に帰り着きました。
お疲れ様でした。。。
バスで鞆の浦へ。
煮魚定食美味しいな。
今回これがメーン。
医王寺からの展望は最高ね。
江戸時代からあるという灯台のようなの。
がん木と言って船から人足が荷物を運ぶ時に使った海の中の道。満潮干潮で使えたり使えなかったり。
なまこ塀も綺麗。
船底を使った塀など 説明してもらった。
ありがとう児玉さん。
広島へは在来線で2時間かけていった。
ビジネスホテルに5時に入ってその辺を散策。
晩御飯は広島風お好みでした。
ホテルに帰って暇でした。寝るかテレビかまた風呂か。
今日は朝から全国大会に出ました。
東ちずるさんの講演でした。
バタバタと電車に乗って新幹線に乗って6時に帰り着きました。
お疲れ様でした。。。
コメントをみる |

台風の加減か風がある。
明日は父の診察日。母はご近所のお葬式。
こうしてみんな亡くなっていく。
主人がアルコールでおかしかった頃、私もおかしかったんだけど
葬式のことばかり考えていた。
今、元気になってくるとそれすら思い出さない。
でも今は、心の回復を・・主人がいなくなって心の拠り所が無くなる。 その時自分の心の回復が出来ていないときっと自分を責め、自分を否定し自分を失くす鬱に入るだろう。
そんなことにならない様にまた、なっても軽くて済むように・・
そんな思いで今、頑張る私が居る。
明日は父の診察日。母はご近所のお葬式。
こうしてみんな亡くなっていく。
主人がアルコールでおかしかった頃、私もおかしかったんだけど
葬式のことばかり考えていた。
今、元気になってくるとそれすら思い出さない。
でも今は、心の回復を・・主人がいなくなって心の拠り所が無くなる。 その時自分の心の回復が出来ていないときっと自分を責め、自分を否定し自分を失くす鬱に入るだろう。
そんなことにならない様にまた、なっても軽くて済むように・・
そんな思いで今、頑張る私が居る。
今日はおきぬさん なっちゃん 真弓さん
日本カボチャなるものを描いてもらった。
グレーが基本でその上に黄土色。
パソコンに乗せると色が出にくい。
夕方車で出かけサテイに行った。
娘が靴を買いたいとの事。
石焼ビビンバを晩御飯に食べた。
外食を久しぶりだった。
日本カボチャなるものを描いてもらった。
グレーが基本でその上に黄土色。
パソコンに乗せると色が出にくい。
夕方車で出かけサテイに行った。
娘が靴を買いたいとの事。
石焼ビビンバを晩御飯に食べた。
外食を久しぶりだった。
この土日は広島方面に行く
2006年10月3日
福山の友達に会う。久しぶり。
照子が失踪したらしい。
こんなことになるとは・・・。
照子のお陰で児玉さんに会える。
小学校の先生を定年していま ゆかり織り をしているらしい。
日曜に展示会をするそうだ。忙しいのに合ってくれる。
嬉しいな・・。 鞆の浦にまた行きたい。
この上のお寺からの鞆の浦が見たい。
以前気が付かなかったものが見えるかな?
明日は絵手紙。
画材が無いぞおおおお
照子が失踪したらしい。
こんなことになるとは・・・。
照子のお陰で児玉さんに会える。
小学校の先生を定年していま ゆかり織り をしているらしい。
日曜に展示会をするそうだ。忙しいのに合ってくれる。
嬉しいな・・。 鞆の浦にまた行きたい。
この上のお寺からの鞆の浦が見たい。
以前気が付かなかったものが見えるかな?
明日は絵手紙。
画材が無いぞおおおお
今日はダンプ街道・・
2006年10月2日 エッセイ
フィールド土香に行ってきた。
ここで陶芸を8年していた。
ここの仲間が三島ブロック大会に審判として参加している主人に
声を掛けてくれた。
とっても嬉しいことだった。
それで先生やスタッフに会いに行った。
丁度安見先生と足立さんが居た。
覚えていてくれた。その後の主人の話をして何だか私もホッとした。
ありがとうございました。
それから樫田方面に走った。
今日は6年表彰でした。
断酒6年 あ〜〜〜長かった!
二人で思い出しながら走った。
昼過ぎて帰って美味しい昼ごはんが食べれた。
ここで陶芸を8年していた。
ここの仲間が三島ブロック大会に審判として参加している主人に
声を掛けてくれた。
とっても嬉しいことだった。
それで先生やスタッフに会いに行った。
丁度安見先生と足立さんが居た。
覚えていてくれた。その後の主人の話をして何だか私もホッとした。
ありがとうございました。
それから樫田方面に走った。
今日は6年表彰でした。
断酒6年 あ〜〜〜長かった!
二人で思い出しながら走った。
昼過ぎて帰って美味しい昼ごはんが食べれた。
コメントをみる |

今日、慧は3ヶ月になりました
2006年10月1日 家族・子育て
コメントをみる |

今日は主人の弟の巧さんの命日
2006年9月30日 エッセイ
正祐寺に行ってきます。
午前中は新阿武山クリニックで平野先生の診察を受けてからお墓参りに行きます。
☆☆
巧さんの戒名が墓石に彫ってありました。
主人と今日行けたことに感謝いたします。
巧さん 「「かっつあんを宜しく」と言ったこと
私が今日まで頑張れたのかな・・?
渥美さんも天満で見かけたよ 元気そうに生きてたよ。
調度3年経ちました。
主人も元気になりましたよ。安心してね。」
午前中は新阿武山クリニックで平野先生の診察を受けてからお墓参りに行きます。
☆☆
巧さんの戒名が墓石に彫ってありました。
主人と今日行けたことに感謝いたします。
巧さん 「「かっつあんを宜しく」と言ったこと
私が今日まで頑張れたのかな・・?
渥美さんも天満で見かけたよ 元気そうに生きてたよ。
調度3年経ちました。
主人も元気になりましたよ。安心してね。」
今日は急にケーキを買いに行くと・・
2006年9月29日 エッセイ息子が言う。
すみれの誕生日には買ったのに?
お友達と誕生会をするらしい。
結局ミルフィーユで買った。
ついでに両親のモンブランも買って届けた。
父はまた急にすみれが見れたので大喜び!
何だか着物のリサイクルにどっぷりはまっている私が居ます。
すみれの誕生日には買ったのに?
お友達と誕生会をするらしい。
結局ミルフィーユで買った。
ついでに両親のモンブランも買って届けた。
父はまた急にすみれが見れたので大喜び!
何だか着物のリサイクルにどっぷりはまっている私が居ます。
今日はれいかで絵手紙
2006年9月28日 エッセイ今日は天満 大阪市北保健所にて
2006年9月27日 エッセイ
酒害教室があった。2時間。
帰り天満の商店街をウロウロしていると主人のすぐ下の弟の嫁を見かけた。
弟は卸屋に勤めていてそこの娘と結婚した。
婿養子になった。その母は精神障害だった。
その娘と結婚したのだが、子にも恵まれ一生懸命に働いていたが
嫁に精神障害が出てきた。
カバンに身の回りのものを詰め込まれて掘り出されたり、食事も風呂も洗濯も一切してもらえなくなった。
色んなことが合って彼も一時はアル症になっていった。
晩年はとても大変だった。
肝臓がん末期で見舞いに行くと「かっつあん元気になったな」
息も絶え絶えなのに主人の酒を絶ったひょろひょろした姿に声を掛けてくれる。「真千子さんありがとう。かっつあんを宜しくな」
私はいつもお見舞いの電車の中では泣いていたが国立病院に入るときは笑顔を作り接した。
いつも足をさすり、そばに居たけれど 本当は嫁さんに居て欲しかったやろうな。
嫁の父親の意思で死んだことさえ知らされず葬式にも参列せず お別れした嫁。
30日が命日なので主人と墓参りをする予定にしたいた私はこの嫁との接触にスッカリ驚いた。
主人の弟が合わせたのかと思ってしまった。。。
夕方1番下の弟から電話があった。
田舎の久美子のことで・・。
主人に替わると9月15日にさっさと帰ってきたことの話をしていた。また借金で破産したのに保証人になって欲しいと言われた。
旦那が言わずに久美子に言わせることに腹が立つ。
枚方に来たらしい。早く落ち着いた生活をして子ども達に安心させて欲しい。
田舎から都会に来て荷物も何も無い生活が始まったようだ。
旦那は借金をしても喉もとを過ぎると忘れる。
その場が越せればいいと言う性格のようだ。
早く別れたらいいのに。これ以上の苦労が重なってくることは目に見える。
帰り天満の商店街をウロウロしていると主人のすぐ下の弟の嫁を見かけた。
弟は卸屋に勤めていてそこの娘と結婚した。
婿養子になった。その母は精神障害だった。
その娘と結婚したのだが、子にも恵まれ一生懸命に働いていたが
嫁に精神障害が出てきた。
カバンに身の回りのものを詰め込まれて掘り出されたり、食事も風呂も洗濯も一切してもらえなくなった。
色んなことが合って彼も一時はアル症になっていった。
晩年はとても大変だった。
肝臓がん末期で見舞いに行くと「かっつあん元気になったな」
息も絶え絶えなのに主人の酒を絶ったひょろひょろした姿に声を掛けてくれる。「真千子さんありがとう。かっつあんを宜しくな」
私はいつもお見舞いの電車の中では泣いていたが国立病院に入るときは笑顔を作り接した。
いつも足をさすり、そばに居たけれど 本当は嫁さんに居て欲しかったやろうな。
嫁の父親の意思で死んだことさえ知らされず葬式にも参列せず お別れした嫁。
30日が命日なので主人と墓参りをする予定にしたいた私はこの嫁との接触にスッカリ驚いた。
主人の弟が合わせたのかと思ってしまった。。。
夕方1番下の弟から電話があった。
田舎の久美子のことで・・。
主人に替わると9月15日にさっさと帰ってきたことの話をしていた。また借金で破産したのに保証人になって欲しいと言われた。
旦那が言わずに久美子に言わせることに腹が立つ。
枚方に来たらしい。早く落ち着いた生活をして子ども達に安心させて欲しい。
田舎から都会に来て荷物も何も無い生活が始まったようだ。
旦那は借金をしても喉もとを過ぎると忘れる。
その場が越せればいいと言う性格のようだ。
早く別れたらいいのに。これ以上の苦労が重なってくることは目に見える。
コメントをみる |

2人で補習を受けました。
おきぬさんは昼からお仕事だったのに・・。
ありがとう。
みんなと同じ所まで行ったようです。
うふふふ、これで何とかバックに近づいた。
ありがとう。
はるみちゃん、パンを焼いてくれてありがとう。
美味しいね。みんなで外で食べる。。。
良いね!もう少しの間しか外で食べれんもんね。
おきぬさんは昼からお仕事だったのに・・。
ありがとう。
みんなと同じ所まで行ったようです。
うふふふ、これで何とかバックに近づいた。
ありがとう。
はるみちゃん、パンを焼いてくれてありがとう。
美味しいね。みんなで外で食べる。。。
良いね!もう少しの間しか外で食べれんもんね。
コメントをみる |

心の回復
2006年9月25日
最近両親が加齢のため手助けが居るときがあってね、喜んでさせてもらっているんだけど・・・。
一人で人ごみに居る方を見ると「気をつけてね」
そっと、そう呟いてしまいます。
ほんの少しのことが相手を手助けしているなんて
大げさじゃあ無く自然に「お手伝いしましょうか」って言える自分も居ます。
「いいえ」と言われたら「気をつけてね」っと言って離れます。
そう、電車であった方にも言ったんだけど「まだまだ捨てたもんじゃあないよ」
人の気持ちがすさんでいると言うことが毎日のように伝えられているけど 皆がみんなそうじゃあない。
次の世代に残せるもの・・。
空気も水も色んなものを汚したけど心は少しずつでも回復させることが出来る。
汚れた心は自分できれいにしていける。
これだけは1人で出来ること
一人で人ごみに居る方を見ると「気をつけてね」
そっと、そう呟いてしまいます。
ほんの少しのことが相手を手助けしているなんて
大げさじゃあ無く自然に「お手伝いしましょうか」って言える自分も居ます。
「いいえ」と言われたら「気をつけてね」っと言って離れます。
そう、電車であった方にも言ったんだけど「まだまだ捨てたもんじゃあないよ」
人の気持ちがすさんでいると言うことが毎日のように伝えられているけど 皆がみんなそうじゃあない。
次の世代に残せるもの・・。
空気も水も色んなものを汚したけど心は少しずつでも回復させることが出来る。
汚れた心は自分できれいにしていける。
これだけは1人で出来ること
今日は近畿ブロック(京都)大会
2006年9月24日 エッセイ
京都城陽であった。
京都から近鉄京都線で寺田まで。
吹田の家族の松本さんが家族の体験を話す。
前に座り応援した。
1人で長野に旅行した時に長野断酒会の例会に出席したことでそこの方が応援に来た。
暖かい力で見守られる幸せを彼女は感じている。
しかし、ご主人は未だ断酒会に繋がらず彼女はしんどい生活を強いられている。
酒を手放せない人には訳の分からない場所。
私は私なりに歩く姿を見せ続けるしか見守る方法は無い。
伊勢丹によっちゃんが居るので寄り道を進めた。
言葉を掛けてもらい京都駅でコンサートをしていたので1曲聞いた。
彼女は涙を流した。緊張が解けたようだ。
もう5時だし帰ろうか??
そう言って普通電車でゆっくりと帰って来た。
落ち着いただろうか?
大役ご苦労様。多くの方が共感してくれて良かったね。
京都から近鉄京都線で寺田まで。
吹田の家族の松本さんが家族の体験を話す。
前に座り応援した。
1人で長野に旅行した時に長野断酒会の例会に出席したことでそこの方が応援に来た。
暖かい力で見守られる幸せを彼女は感じている。
しかし、ご主人は未だ断酒会に繋がらず彼女はしんどい生活を強いられている。
酒を手放せない人には訳の分からない場所。
私は私なりに歩く姿を見せ続けるしか見守る方法は無い。
伊勢丹によっちゃんが居るので寄り道を進めた。
言葉を掛けてもらい京都駅でコンサートをしていたので1曲聞いた。
彼女は涙を流した。緊張が解けたようだ。
もう5時だし帰ろうか??
そう言って普通電車でゆっくりと帰って来た。
落ち着いただろうか?
大役ご苦労様。多くの方が共感してくれて良かったね。
コメントをみる |

今日は中河内連合勉強会
2006年9月23日 エッセイ
近鉄八尾 環状線鶴橋から乗る。
たまたま大阪駅で待っていたら杖を持った女性が後ろに立った。
で、お節介な私は、その方に「場所を取るから着いて来てね」
そしたら2人が座れた。鶴橋まで一緒でした。
股関節に人工関節が入って22年と言ってられました。
大変なんだろうと思いながらも明るく話された居ました。
12:00から16:30までの勉強会が終わって近鉄八尾から
電車に乗って座ったら若い女性が「良いですか」と聞く。
うなずいて返事をした。話しかけて来たので聞いていると、
事故で2級の障害を持つようになり立っているのが辛いと言われた。
鶴橋まで行くかと聞き 行くよって言うとそこから大阪まで行きたいという。
じゃあ付いてきて・・。
みどりの窓口で割引があると言う。 窓口を探して環状線に乗った。 ピエロのブローチをしていたので「あげる」っ言って差し出すと彼女は嬉しいと言って胸に付けてくれた。
今日は見ず知らずの人と会話をして酒を止め続けるために勉強をしてきたのよっと言えた。
自分だけがしんどいんじゃあないんよ そんなメッセージが伝わると良いな・・・。
たまたま大阪駅で待っていたら杖を持った女性が後ろに立った。
で、お節介な私は、その方に「場所を取るから着いて来てね」
そしたら2人が座れた。鶴橋まで一緒でした。
股関節に人工関節が入って22年と言ってられました。
大変なんだろうと思いながらも明るく話された居ました。
12:00から16:30までの勉強会が終わって近鉄八尾から
電車に乗って座ったら若い女性が「良いですか」と聞く。
うなずいて返事をした。話しかけて来たので聞いていると、
事故で2級の障害を持つようになり立っているのが辛いと言われた。
鶴橋まで行くかと聞き 行くよって言うとそこから大阪まで行きたいという。
じゃあ付いてきて・・。
みどりの窓口で割引があると言う。 窓口を探して環状線に乗った。 ピエロのブローチをしていたので「あげる」っ言って差し出すと彼女は嬉しいと言って胸に付けてくれた。
今日は見ず知らずの人と会話をして酒を止め続けるために勉強をしてきたのよっと言えた。
自分だけがしんどいんじゃあないんよ そんなメッセージが伝わると良いな・・・。
コメントをみる |

今日も朝から起こされた・・。
2006年9月22日 家族・子育て
2日続いて・・。
まぁ、皆さん起きて活動しているのに私は惰眠をむさぼっている。
昨日の10000のお疲れか今日は昼からスイートポテトの黄卵が塗れない。
眠くって・・。
昼寝をしようとすると涼しいものだからネコが横と足元に寝ている。
一緒に4時までゴロゴロ。
「ばぁちゃん〜〜!ばぁちゃん〜〜」と呼ぶ声に我に返りました。
お父ちゃんと一緒に孫2人が来ました。
スイートポテトはやっと黄身を塗ってもらい無事にお腹の中に入りました。
☆☆
巾着あげた人追加
はるみちゃん
シッキーちゃん
桑原さん
まぁ、皆さん起きて活動しているのに私は惰眠をむさぼっている。
昨日の10000のお疲れか今日は昼からスイートポテトの黄卵が塗れない。
眠くって・・。
昼寝をしようとすると涼しいものだからネコが横と足元に寝ている。
一緒に4時までゴロゴロ。
「ばぁちゃん〜〜!ばぁちゃん〜〜」と呼ぶ声に我に返りました。
お父ちゃんと一緒に孫2人が来ました。
スイートポテトはやっと黄身を塗ってもらい無事にお腹の中に入りました。
☆☆
巾着あげた人追加
はるみちゃん
シッキーちゃん
桑原さん
コメントをみる |

ぬいぬいの日。
この日は仲間が多い。
針を持って物を作り上げていく作業をしたいけど分からない。
今更習いに行けない。
そんな気持ちを持っていたのか私も突然始まったちりめんの会から続いている。
物を製作する。またイメージがある。
そんな中から仲間が集うのか?
賑やかで楽しいひと時だった。
ランチも洋子ねえが滋賀がら重い想いをして
みんなの喜ぶ顔を見るために一生懸命に作って持ってくる。
並みの想いでは無い。
れいかに集うことが洋子ねえの飛び切りの楽しみなんやろうな。
∽∽∽
10000カウントおめでとう!!!
自分で回した数は半分かな?
はるみちゃんとお喜楽さんに感謝します。
この日は仲間が多い。
針を持って物を作り上げていく作業をしたいけど分からない。
今更習いに行けない。
そんな気持ちを持っていたのか私も突然始まったちりめんの会から続いている。
物を製作する。またイメージがある。
そんな中から仲間が集うのか?
賑やかで楽しいひと時だった。
ランチも洋子ねえが滋賀がら重い想いをして
みんなの喜ぶ顔を見るために一生懸命に作って持ってくる。
並みの想いでは無い。
れいかに集うことが洋子ねえの飛び切りの楽しみなんやろうな。
∽∽∽
10000カウントおめでとう!!!
自分で回した数は半分かな?
はるみちゃんとお喜楽さんに感謝します。
コメントをみる |
