はるちゃんのプール参観日
今日はじいちゃんは住友病院の診察日。肺がんの予後。
息子の結婚式の2日後に手術だった。
私は苦労してきているんやな。
主人は辛く苦しい重い気持ちでサケに走ったのか・・。

ともあれ今は飲まない生活がある。
こうして息子家族の応援が出来るのもその飲まない生活のお陰。
ありがたい!!

朝、幼稚園に送っていってそのまま待つか、すみれを迎えに行って参観するか・・。
迷う。2人も自転車に乗せる自信が無いのだ。

★★★

よしこちゃんからお祝いをもらったよ。
田舎からジャガイモとたまねぎ送ってきた。

★★★
牛しゃぶ。サラダ,南蛮ずけ 大根と手羽先

安全のため2回の往復がいいだろうな・・。
主人は早く起きてはるかを幼稚園に連れて行く支度をしている。
張り合いが見つかり良かった。

今日、出生届けを出しに言った模様。

今日の献立  めいたがれいの煮付け 小松菜とあげの煮びたし
今日から昼まで保育
あ〜〜大変だ。
お昼も おやつも 晩ごはんも・・。
私のメニューなんて知れているからなぁ〜。
困ったけど 待っているもんな。
今日も「おかぁさんが洗濯とご飯をしてくれているから
おっぱいが出だしたみたい」って言ってもらえたら
頑張らなしゃ〜ないな!

ロールキャベツ 昼 鮭とサラダと絹さやの卵とじ

日曜日

2006年7月9日 家族・子育て
日曜日
息子が図書館に車で連れって行った。
ニッショーでの買い物に行くのに主人はスゴイこだわりがある。
あんなにこだわるものは何だろうか?不思議!!

赤ちゃんの名前が決まりそう・・。

   慧 (けい)

はるみちゃんから靴をいただいた。
ありがとうはるみちゃん!

赤カレイの煮付け、サラダ 
孫を連れて図書館。
後は何処へ行こうかな?
向こうではサンドイッチを作ってくれたって。
お茶も要るな。
そうそう、汗かいたらお風呂もいいかな。。
用意しておこ!
結局、11:00過ぎにお昼を家の駐車場で食べて
お風呂に行った。2:30まで。
ゆっくり出来たわ。
チキンカレーを作ってあると言っていたから晩のおかずは簡単に。

茄子とカボチャのひき肉のせ
★★★

お風呂から出て横になったが、夜も1時間寝てしまった。
疲れたんやな・・。
難聴のこと、補聴器のこと・・。
喉頭癌になって声帯の摘出をした。
声も無い聞こえない・・。
老化のために言葉を聞き取る機能が衰えていて
子音が理解出来ないらしい。
大きい声で話すよりはっきりとした滑舌の良い言葉で
そして口の動き見せて話すようにと先生が言っていた。
今日は退院
嫁さんと赤ちゃんが退院してくる。
はるはプール参観、ジイちゃんとお父ちゃんが見に行く。
そして昼から病院へ迎えに行く。

プール参観は中止だって。13日はジイチャンの病院。
私は絵手紙・・。
絵手紙休みと言われた。で休みます。

晩御飯とお風呂はこっちで・・。
来週から昼まで保育だって。
困ったな・・。

7月5日

2006年7月6日 家族・子育て
7月5日
昨日は息子が休みを取った。
極楽湯に連れって行ってやろうと思っていたが
片付けが出来なかったようでした。
じいちゃんと二人で行っても落ち着かないので家で待機。
電話があってきちんと出来た そう言うので「じゃあ行こうか?」
時間は掛かっても待ってあげる事が出来た。
それからビックリドンキィーでハンバーグを食べて病院へ。
荷物を持って帰りました。

雨がひどく降りました。
今日は父の誕生日です
84歳になったはず。?。
男の子のひ孫の写真で喜んでいた。
最高のプレゼントやな・・。
ほんと、何時までも親にとっては子ども。
心配ばかりしているな・・。
でも嬉しいことが増えてきたし、ひ孫の成長も
一緒に共有している。
生きて来た道は長いけど、穏やかに暮らせる今が
幸せなんでないかな?

7月3日

2006年7月4日 家族・子育て
7月3日
今日は母と姉がお見舞いとお祝いに来てくれました。
スゴイ雨が降り出してきて雷も鳴っているようでした。
母も玄関を開けるまでに濡れていたようです。
可哀想なのは姉。バスの連絡が悪くてそして大雨で。。
気の毒しました。
風邪を引かなかったらいいけど・・。
今日はおっぱいを飲んでいました。
今日は病院へ・・
おかぁさんのお見舞いと赤ちゃんの顔を見に行った。

安威川図書館でドラエもんが合ったのでそれを昼まで見せて
ゆで卵サンドを車の中で食べた。
そして病院へ行った。
シッカリしたお顔でした。
おかぁさんも元気そうで良かった。
帰り道ベビーベットを買った。
千里丘に帰って風呂に入り食事をして学園町に送っていきました。
中田のお父さんは6日に手術らしい・・。
今日撮った娘の写真と孫の写真 赤ちゃんの写真を届けました。
元気に立ち向かって欲しい。
その日はめぐみの退院する日。

可愛い写真は私の父にも届けました。
今日から7月
昨日はバタバタしていたけどまだ赤ちゃんはお出ましではなかった。
今日、お昼を吉野家で食べた。
体力を付けてあげたかった。
そのまま図書館に行き夕方陣痛がきつくなって来た。
シャワーを浴びカレーを食べ付き添いをする息子を待っていた。
家族全部で車に乗り病院へと向かった。
車椅子に乗せて産婦人科へといった。
メールでは1時間半後に生まれそう  って。
でもまだ連絡がないよ〜。

★★★

やった!
無事に生まれたとの事。
お姉ちゃんたちも安心して眠った。
20:50生まれ2985グラム男の子
今日から娘のシートが替わった
3:30に家を出て夜中の12:00に帰ってくる。
そうすると孫達の居る場所が無い。
今日は1日そのことを考えていた。
とっても疲れてしまった。
前のヘルペスの後が痒くなってきた。
てがみがきた・・。
5歳の孫から始めての手紙が来た。
たどたどしい字が並んでいる。
一生懸命 文を考え 字を考え・・
涙で滲んで良く見えないよ・・。
良く分からないよ・・。
感動だね・・。
あんなにちっぽけな手や足が色んなことが出来てきた。

ありがとう。

★★★

今日 嫁さんが出産のために入院。
息子と子ども達はここでご飯を食べ風呂に入り
主人を連れて帰った。
明日 孫を園に連れて行かなければならないから。
したの孫は息子が職場の人に預けるらしい。
連れてくれば善いのに。
娘がまたぶり返すといけないから居てる間は来ない方針か?
陣痛室から一般の部屋に移動したという。
明日はカメラとバスタオル、充電器を持っていく。

☆☆☆

6月30日朝本人から電話があってまだだから迎えに来て・・。
 連れて帰ってきました。
ここんとこ毎週月曜日に病院へ
嫁さんの出産予定日が7月7日。たなばたさん。
3人目の子どもは男の子のようです。
1番上が5才4ヶ月女の子
2番目が3才9ヶ月女の子

エネルギーのかたまりの様な子ども
圧倒されます。
今日も園が昼までなので車で迎えに行きました。
お昼を一緒に食べようと「冷麺」にしました。
ついでに糸よりの良いのがあったので煮付けて
晩のおかずの1品にもって帰らせます。
毎日のリズムが出来ている中、母親の出産でリズムが変わって行く。
またおかぁちゃんの様子が変わり、小さなあかんぼがこの世に生まれ出る不思議。
二人の子どもはどのように受け止めるのかな?
無事に通過出来ることを祈りたい。
朝は雨でした
上の孫は幼稚園へ、その母親は病院の診察へ
下の孫は私と一緒に・・。
雨が上がった一瞬に赤い長靴の女の子は
パシャパシャと水溜りを渡り歩きました。
とっても嬉しそうでした。
見ている私もとっても楽しかった。
思い切ってほたるを・・・。
孫を誘って夕方1時間かけて山に入って行きました。
もう、4〜5年前になるのかしら??
車の中で主人と嫁と私の会話。
本当に長い間行くことも無かったな・・。
今日行ってまだ明るかったのでほたるは見えませんでした。
霧を吹くと寄ってくると教えてもらったけど・・。
残念でした。
帰り道「函館市場」の看板に吸い寄せられ食べてきました。
北海道 小樽で食べた寿司も美味しかった!
寿司だけ食べに行きたいねって主人との会話。
美味しかったのでしあわせ・・。
随分肩が楽になった
今日は孫の幼稚園 お弁当参観だって。
9:00に連れて行って10:30から公演
そして11:30からお弁当参観。
嫁さんは予定日まで2週間ほど。
孫は前日までジィちゃんで良いと・・。
でも当日になったら「かぁちゃんがいい」。
予定が狂い孫に合わせる。
結構暑かったからくたびれた。

娘は休みで1日家に居る。
パソコンの前から離れない。
それでも目に力もあるし、拒食も軽かったようだ。
何とか生活のリズムも戻ってきたこの頃です。

父が難聴になって・・
と言う話、今日、母から電話があって、「ラジオの音が大きいと言ったらイヤホーンでは聞こえないと言う。イヤホーンを調べたら耳垢が詰まっていて、取り除いたら父はラジオを聞けるようになった」という。
そして父と一緒に大笑いをした  そう言って笑っていた。
私も気になっていたが良かった(^^)!
 
う〜んと今日はね・・。
朝から孫と嫁を迎えに行って
園に送り、嫁を病院まで送り
下の孫は連れ帰り砂遊び。
診察終わりのメールでまた迎えに行き
途中のサーティワンでアイスを食べ、
たこ焼きで昼ごはん。

家に帰って少しゆっくりしたらまた園にお迎え。
今日は園のプールの掃除だったらしい。
明日からプールが始まるのかな??

一月半近く居候していた息子家族。
こんなに忙しい思いをしていたんやな・・。
洗濯、炊事いまは楽チンです。
ホント偶然に食事予約時間になったので案内してもらう時
嫁さんの父親が座っておられた。
お互いにニコニコとあらまあ。
その嫁さんの父親は私達にいつも事あるごとに
「娘が大事にしていただいてありがとうございます」
そう言われます。
そう言われると「そうや、大事な娘さんを・・。大事にしないと!」って思うんです。
何もないとこに来てもらって出来ることは大事にすることしかないと思っていた。
そのお父さんは糖尿がひどくそこから体の色んな場所に支障をきたして来て今日、京大病院に入院となりました。
生まれたあかちゃんもすぐには見れないので淋しいやろうな。 昨日は孫二人を連れて会わせて来ました。
子どもは病院に連れて行けないからね・・。
嫁さんはもっとしんどい。
見守って行くしかないな・・。

1 2 3 4 5

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索