心の回復
2006年9月25日
最近両親が加齢のため手助けが居るときがあってね、喜んでさせてもらっているんだけど・・・。
一人で人ごみに居る方を見ると「気をつけてね」
そっと、そう呟いてしまいます。
ほんの少しのことが相手を手助けしているなんて
大げさじゃあ無く自然に「お手伝いしましょうか」って言える自分も居ます。
「いいえ」と言われたら「気をつけてね」っと言って離れます。
そう、電車であった方にも言ったんだけど「まだまだ捨てたもんじゃあないよ」
人の気持ちがすさんでいると言うことが毎日のように伝えられているけど 皆がみんなそうじゃあない。
次の世代に残せるもの・・。
空気も水も色んなものを汚したけど心は少しずつでも回復させることが出来る。
汚れた心は自分できれいにしていける。
これだけは1人で出来ること
一人で人ごみに居る方を見ると「気をつけてね」
そっと、そう呟いてしまいます。
ほんの少しのことが相手を手助けしているなんて
大げさじゃあ無く自然に「お手伝いしましょうか」って言える自分も居ます。
「いいえ」と言われたら「気をつけてね」っと言って離れます。
そう、電車であった方にも言ったんだけど「まだまだ捨てたもんじゃあないよ」
人の気持ちがすさんでいると言うことが毎日のように伝えられているけど 皆がみんなそうじゃあない。
次の世代に残せるもの・・。
空気も水も色んなものを汚したけど心は少しずつでも回復させることが出来る。
汚れた心は自分できれいにしていける。
これだけは1人で出来ること
コメント